運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
84件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1981-11-12 第95回国会 衆議院 建設委員会 第2号

官紀粛正というか、そういうこと。  それから三点目には、業界と各省庁、業界政治献金と続いた政治、言えば政財官癒着構造、こういうものが背景をなしてきている、こういう点も正していかなければいけないのではないか、こういうふうに思うのです。そこで、こういうそれぞれの問題について入っていきたいというふうに思うのですが、まず行政管理庁にお伺いいたしたいというふうに思います。  

中村茂

1975-10-23 第76回国会 衆議院 予算委員会 第4号

当然でございまして、そういう汚職事件が起こることはやはり行政に対する信頼というものにつながることは、楢崎君の御指摘のとおりでございまして、政治信頼には政治モラル、清潔な政治、こういうものが絶対に必要であるということで、この点に対しては人一倍注意はしておるようでございますが、いま言ったような事件が起こりましたことは、私もまことに遺憾至極に考えておりますが、ただ、おざなりでなしに、今後は国家公務員官紀粛正

三木武夫

1965-02-24 第48回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

そのために、現大臣着任になられましてから、数回にわたりまして、職場規律の維持並びに官紀粛正等につきましての通達を出しました。つい最近におきましても出しておるのでございますが、なお依然としてそういった事態が絶えないのは、これ私どもの指導の努力の足らぬことを痛感する次第でございます。

曾山克巳

1965-02-05 第48回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

もう一つは、いまのお話のように、国民税金で、国民の公僕として働く者は、仕事そのものをもう少し国民の幸福のためにやらなければならぬものを、国民税金を汚毒する方面に使うということは非常に恥ずかしいことであるという廉恥心を、そういう道徳をわれわれは官紀粛正の中の第一項目に取り上げて、平素からそういう一つの格調の高い道徳心を涵養していくということが何よりも大事なことではないかと私は思うのであります。

松浦周太郎

1963-03-27 第43回国会 参議院 決算委員会 第4号

で、政府におかれましても、こういう問題を、もっと官紀粛正といいますか、自粛して、国民の血税が正しく使われるように、強くこれを要望し、またこれを指導していただかないと、税金を払う国民の気持というものが、裏切られたような気がする。このごろことに、所得倍増計画で国全体が浮き足立っていると思う。こういうことがまた批難事項をふやしている一つ原因でないかしらと思う。

奥むめお

1961-06-06 第38回国会 衆議院 決算委員会 第43号

官紀紊乱原因は、このほかにも多々ありますが、特に私がこの点を強調いたしましたのは、今日各官庁の外郭団体や公団、公社の幹部級に、高級退職官吏が目に余るほど存在しておる事実が、現職官吏を誘惑して、その倫理性責任感を堕落させ、官紀紊乱の重大な要因となっておることを信じ、この点に徹底的なメスを入れることが、官紀粛正上最も望ましいと思うからであります。  

鈴木正吾

1960-04-05 第34回国会 衆議院 議院運営委員会図書館運営小委員会 第2号

ですから、これは、休職制度という話も今出ましたが、そういう新しい問題もこれから参考にして、従来名前のあがった、当時関係した諸君は、官紀粛正意味においても、相当やってもらわなければ、御協力できないというのも、私は当然だと思うのですよ。その点について、どうですか。

長谷川峻

1958-06-27 第29回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

受田委員 綱紀粛正官紀粛正というような問題は、あなたの方でこれを担当していただかなければならない問題であります。こういうところにつきまして、党人ではあるがこういう問題については秋霜烈日の気魂をもって当るのだということでございますので、そのお手並みを拝見申し上げることといたしまして私の質問を一応終ることにいたします。御苦労でありました。

受田新吉

1958-03-26 第28回国会 衆議院 法務委員会 第16号

竹内政府委員 今回の立案におきましては、いわゆる公務員以外の事件師というような者は一応対象からはずしているのでございまして、これは、官紀粛正と申しますか、公務員廉潔性を担保しようという趣旨からいたしまして、その他の者をはずしたのでございますが、仰せの通り、事件師、その他特に退官した元役人というような者の中に相当悪どい事犯があるということを聞いておりますが、これは将来の研究に待つことにいたしたのでございます

竹内壽平

1958-03-04 第28回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

そこで私は、その法律解釈のことは私もずいぶん意見を持っておりますけれども、それは別にいたしましても、あなたは先刻来官紀粛正を非常に強調された。官紀粛正の根本をなすものは何かと言えば、私は約束を守ることだと考えておるのであります。約束を守らぬでおって、何が官紀粛正だと私は言いたい。この約束というものは、あなたはそういう文書の交換はなかったとおっしゃっておりますけれども、確かにあっておるのです。

井手以誠

1958-03-03 第28回国会 衆議院 予算委員会 第16号

私から言わしむるならば、官紀粛正を言われる岸さんでありますから、その者に秘書官をやめさせて、そうしてフリーの身にして何ぼでも事前運動に出したらよろしい。それを国家公務員でありながら、しかもこういうような内閣の重要な職務を与えながら、賜暇と称し、あるいは出張と称し、あるいはそれとも称さざりしか、それはわかりませんが、聞くところによると、月の二十日ほどは選挙区に行ってじゃんじゃんやっておる。

柳田秀一

1957-04-25 第26回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

今回の改革案一つ二つを拝見いたしましても、そのときの政府の鼻息のかかった改革であるというそしりを受ける点も発見できる、そういうような要因をはらんだ形の行政機構改革で、むしろ積極的に官紀粛正、機構堅実化をはかろうとする目的とは逆の方向にいくような案をお出しになったのでは、あなたのお説の目的が達成されるかどうか、私ははなはだ憂えております。

受田新吉

1957-02-13 第26回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

特に私がこの機会にこの問題をきびしく追及いたしますのは、いかに綱紀粛正官紀粛正を唱えてみても、今日のような選挙のあり方では、決してそういう結果は求められぬという、かなり悲観的な前提が私にはあるのです。これは私にあるだけでなく、ことに注意をいたさなければならぬ点は、法律もこういう点を留意してこういう強いことを命じておるものと思うのです。

井堀繁雄

1956-05-07 第24回国会 衆議院 法務委員会 第30号

そうすると、森島検事は荒唐無稽のことを言うて上司に傷をつけて自分は身を引いたということに相なりまするならば、これまた官紀粛正の上から許すべからざることであります。いずれであるか、もう少し徹底的に調査なさらなければいけないのじゃなかろうか。どうも上すべりの調査ばかりやって事を糊塗しているように見受けられる。私は、諸君の報告に対しては異議のあることをここに厳重に主張しておきます。

猪俣浩三